修学旅行先を変更した千葉の中学はどこ?変更理由やSNSの声を調査!

千葉県の中学校で修学旅行先を万博からUSJへ変更したことが発表されました。

修学旅行先を変更したことは賢明な判断と意見がSNSで多く出てますが

今回変更したと言われる学校はどこなのでしょうか。

修学旅行先を変更した千葉の中学はどこか、変更理由やSNSの声を調査しました。

目次

修学旅行先を変更した千葉の中学はどこ?

クエスチョン

千葉の船橋市立の中学校が修学旅行先を万博からUSJに変更したということですが、
具体的な学校名は公表されていません。
船橋市立の中学校は2023年4月の時点で26校あります。

26校の中のいずれかの中学が変更したと思われます。

公立の中学校すべて同じ場所へ修学旅行に行く決まりがあるわけではないようなので

26校の中学のうちの、どこかの中学が変更したと考えられます。

同じ公立の中学校でも、過去の慣例や予算、他の学校行事との兼ね合いで

似たような行き先になることはあるようです。

修学旅行先を変更した理由は安全性の問題!

千葉の中学校が修学旅行先を変更した理由は、安全性の問題からです。
先日万博会場では基準値を超えるメタンガスが発生していたとの報道があり

保護者側から学校へ行き先変更を希望する要望があったようです。
学校側は安全性を考えて、行き先を変更しています。

関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

yahoo news

初めて行く場所で勝手が分からないところに危険性もあったら、
行き先変更は自然な流れかもしれないですね。

SNSの声

Xでは修学旅行先を変更したことは当然の決断という声が多いようでした。

関西方面の学校では修学旅行でディズニーランドへ来る学校もありますし

関東の学校から修学旅行でUSJへ行くのも学生にとっては嬉しい変更となったかもしれませんね。

修学旅行先を変更した千葉の中学はどこ?変更理由やSNSの声を調査!まとめ

・千葉の船橋市立の中学校が修学旅行先を万博からUSJに変更したということですが、
具体的な学校名は公表されていません。
船橋市立の中学校は26校あり、いずれかの中学が変更したようです。

・千葉の中学校が修学旅行先を変更した理由は、安全性の問題からです。
先日万博会場では基準値を超えるメタンガスが発生していたとの報道があり
保護者側から学校へ行き先変更を希望する要望があったようです。
学校側は安全性を考えて、行き先を変更しています。

目次