アニメジャパン2025混雑状況がやばすぎ!SNSの口コミまとめ

3月22日と23日、東京ビックサイトでアニメジャパン2025が開催されています。

アニメジャパンは2014年から毎年開催されていて、アニメに関するさまざまなコンテンツや製品が展示され

今年も多くのステージや豪華な出演者が発表されているようです。

毎年混雑しているようですが、今年も混雑状況がやばすぎると話題になっています。

今回はアニメジャパン2025の混雑状況について、SNSの口コミをまとめました。

この記事でわかること
・アニメジャパン2025の混雑状況(コスプレエリア、トイレ、スマホの通信状況)
・アニメジャパン2025の口コミまとめ

目次

アニメジャパン2025混雑状況がやばすぎ!

アニメジャパンは毎年たくさんの人でにぎわうイベントで、特に開場直後や人気作品のイベント
ステージには混雑することが予想されています。
2023年、2024年とも総来場者数が10万人を超え、年々来場者は増えています。

2025年はアンバサダーとして櫻坂46のメンバーも参加するため

さらに盛り上がりそうです。

アニメジャパンでは再入場もできるようですが、混雑状況では再入場に時間が

かかってしまう場合もあるので、余裕をもって行動することがすすめられています。

計画的に回るのが良さそうですね!

コスプレエリアの混雑状況

アニメジャパン2025ではコスプレエリアはホール内と屋外に設置されているようです。
混雑しているという情報は今の所見られないですが、屋外から戻る際にチケットを再チェックしているそうです。

混雑すぎて通信不良?

アニメジャパンの会場内は混雑の影響でか通信不良も出ているようです。
さらに、充電器は準備していったほうが良さそうです。

女子トイレも混雑、空いてるのはどこ?

アニメジャパンの女子トイレも混雑しているようですが、場所によって差があるようです。
入場ゲート付近のトイレは空いているという情報があります。

入場の待機列場所にある仮設トイレの数は少ないので、

到着する前に別の駅などで済ませておくのが良いかもしれませんね!

アニメジャパン2025SNSの口コミは?

アニメジャパン2025の口コミを調べてみました!

アニメジャパンは9時から入場で、先にファストパスでとっている人3000人が入場した後

早くても9時半頃から一般入場が始まっているようです。

アニメジャパン2025混雑状況がやばすぎ!SNSの口コミまとめ

アニメジャパンは毎年たくさんの人でにぎわうイベントで、特に開場直後や人気作品のイベント
ステージには混雑することが予想されています。
2023年、2024年とも総来場者数が10万人を超え、年々来場者は増えています。

アニメジャパン2025に参加した人の口コミでは、人が多すぎて15分もたなかったという声や
楽天モバイルの回線が通じなくなったという口コミもありました。

目次